[終了しました]「環境保全と災害-市民の役割-」(第9回『関東ミーティング』)(2020年2月22日)を開催します!
河川協力団体 関東協議会『シンポジウム 「環境保全と災害-市民の役割-」』(第9回『関東ミーティング』)を開催します。
2月22日開催『シンポジウム 「環境保全と災害-市民の役割-」』(第9回『関東ミーティング』)の【最新版チラシ】ができました。 ぜひ、こちらもご参照ください。(返信票(参加申込票)も、こちらにあります。)
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
*『シンポジウム 「環境保全と災害-市民の役割-」』(第9回『関東ミーティング』)の<詳細>は、こちらもご確認ください。
◇日時:2020年2月22日(土)13:30~16:50
◇場所:東京文化会館 大会議室 (東京都台東区上野公園5-45)
◇内容(予定):
・話題提供
・話題提供
① 河川協力団体制度の処方箋-質の高い官民連携の河川管理の実現を目指して
坂本 貴啓(土木研究所自然共生研究センター 専門研究員)
②災害対策事業と環境保全~河川樹木一斉伐採問題から見えてくること(論点整理とこれから)
斉藤 光明(NPO法人オリザネット)
・全体討論
(話題提供や第8回ミーティングでの討論を踏まえた「提案事項」等について議論します。)
この会には、河川協力団体関東協議会に登録以外の団体、河川協力団体として指定された団体、今後指定を受けようとする団体、ご関心のある方の参加も可能です。
ご参加いただける方は、FAXで返信票をお送りいただくか、または、メールで、お名前、ご所属、ご連絡先等(返信票の該当項目)を、<河川協力団体 関東協議会事務局(NPO法人多摩川センター>まで、ご連絡ください。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
(当日の開催状況)